デイサービスでの様子
皆さんお待ちかねのスイーツバイキング
好きなものを自分で選んで、お皿に盛りつける時間は本当に楽しいですね!
令和7年2月
節分のフォトスポット
毎回色々なコスチュームや装飾が用意されるフォトスポット。
今回は、鬼のお面や角をつけて写真を撮りました。
節分の行事食
厨房から届いた節分の行事食は、彩美しい巻きずし。
美味しく召し上がって頂けました。
お正月行事として毎年恒例の書初め
皆さんの真剣な表情と、素敵な味わい深い作品を見ることができました。
令和7年1月
お正月のフォトスポット
たくさんのお正月飾りに囲まれて記念撮影しました。
福笑い
思い描いた出来栄えと全く違ったり、はたまた思っていたより上出来だったり!
様々な感想が飛び交う福笑いは、笑顔を運んでくれる楽しいゲームでした。
クリスマスの飾りつけ&クリスマス会
今年のクリスマス会は、職員の催し物でとても盛り上がりました。
皆さん事前の飾りつけを、楽しく真剣に取り組んでくださって、
フロアはクリスマス一色に。ヒゲダンスに始まり、歌謡ショーや、
東京ブギウギの陽気なダンスもありました。たくさんの笑顔と笑い声に
包まれた、素敵な時間でした。
令和6年12月
外出レク
今年はお天気が怪しい日もありましたが、何とか予定通りに
七瀬川自然公園へ出かけることができました。
案山子祭りが開催されていて、ユニークな作品を鑑賞することができました。
令和6年11月
お散歩レク
近所へお散歩にでかけました。
外の空気を吸って、のんびり過ごします。
運動会
秋の恒例行事、運動会。
赤組、白組にわかれてハチマキを巻くと、自然と気合が入ります!
玉入れ、パン食い競争など、皆さん真剣に取り組んでおられました。
令和6年10月
お待ちかねのスペシャルイベント、スイーツバイキング!
スイーツのタワーとお皿が運ばれて来ると、自然と歓声があがります。
皆さんの楽しそうな笑顔で、職員もとても嬉しい気持ちになるひと時でした。
令和6年9月
敬老の日のフォトスポットは、シックな色合いが素敵な壁面と花束。
素敵な笑顔をいつもありがとうございます。
今年の夏祭りは、スイカ割りゲームと紙芝居がメインのイベントでした。
皆さん楽しそうに過ごされていました。
令和6年8月
職員の力作フォトスポットは、毎月新しくされ、皆さんの素敵な笑顔を
引き出してくれます。
日常のレクレーションは、様々な種類がありますが、
どれも皆さん真剣に取り組んでくださいます!
夏の風物詩、七夕レクレーション
今年も夏の風物詩、七夕レクレーションが行われました。
皆さん色とりどりの短冊に願いを込めて、一筆ずつ丁寧に書かれていました。
沢山の飾りと笹の緑がとても綺麗で、少しの涼を運んできてくれるような気がします。
令和6年7月
ウインナーロールパン作りに挑戦
生地をこねる作業は、大変だけど楽しい時間。形を整えて、オーブントースターでしっかり焼きます。
美味しいおやつを協力して作ることができました。
令和6年6月11日
フラワーアレンジメントと新茶を飲む会
毎年皆さんの真剣なまなざしと、達成感に満ち溢れた笑顔を見ることができるフラワーアレンジメントのレクリエーション。
沢山の素敵な作品が、デイルームを彩ってくれます。
急須で入れた新茶を飲みながら、ゆっくり作品鑑賞できました。
令和6年5月14日
春を感じる出来事①
お花見は椎迫公園へ。
桜、ツツジ、サツキ、小さな草花…沢山の花を見ることができました。
職員が持参したシャクナゲや筍がとても立派で、フォトスポットができました。
筍のおかげで皆さんの思い出話にも花が咲きます。
令和6年4月
春を感じる出来事②
暖かい日が増えて、お散歩日和な午後。
敷地内の桃の木を見に外に出ました。
桃の節句
少しずつ暖かい日が増えてきて、春の訪れを感じる今日この頃。
皆さんと一緒に、折雛飾りを作りました。
一人ひとり、表情に個性が出ていて、見ているだけで笑顔がこぼれる素敵な
作品です。フォトスポットやパネルは、職員の力作です。
令和6年3月
スイーツバイキング
香鈴食堂プレゼンツ スイーツバイキングは、大人気のレクレーションです。
食べたいものを選んで、お皿の中がいっぱいになると、皆さん自然と笑顔に。
美味しく楽しい時間が過ごせました。
令和6年2月19日
あけましておめでとうございます。
新しい年の始まり。皆さん少し引き締まった表情で、書初めや作品作りに取り組まれていました。
今年も皆様と穏やかな日々を過ごすことができますように。
令和6年1月
クリスマス
12月になると、デイルームはクリスマスらしい雰囲気でいっぱいになります!
皆さんツリーの飾りつけに参加してくださって、季節感のある空間づくりができました。
クリスマス会では、職員による歌謡ショーや、二人場織等の催し物が披露され、笑い声と拍手がたくさん!
特別メニューの食事やおやつはとても人気で、皆さん楽しそうに召し上がられていました。
令和5年12月
外出レク
今回は七瀬川自然公園に出かけました。
秋晴れの空はとてもきれいで、イチョウの木の葉が美しく映えます。
案山子祭りも開催されていて、とても素敵な写真がたくさん撮れました!
令和5年11月10日~24日
お散歩レク
良いお天気の日は、ご近所にお散歩へ出かけます。
敷地内に咲いている花を摘んで、外の空気を吸って、ゆっくりのんびり過ごします。
令和5年11月
運動会
毎年恒例、秋の運動会。
赤組白組にわかれて、色々な競技にチャレンジします!
いつも穏やかに過ごされる方々の真剣な表情はとても新鮮で、白熱した試合も沢山ありました。
令和5年10月17日
おやつ作りレクレーション
今月はおやつレクがありました。いつものおやつも良いけれど、できたては更に格別!
切ったり、塗ったり、のせたりして、さっくり焼いたトーストが2種類。
協力して一緒に作る楽しい時間を過ごせました。
令和5年9月13日
夏祭り
さぁ!今年も夏祭りがやってきました。
お囃子の音色で、デイサービスのフロアが、あっという間にお祭り会場に!
法被姿の職員の盆踊りに、ワクワクするおみくじ。
場内は皆さんの高揚感に包まれました。
令和5年8月25日(金)
七夕
梅雨明けを待たず、少しずつ夏らしい日が増えてきた今日この頃。
デイサービスでは夏の風物詩、七夕レクレーションが行われました。
立派な笹の枝に、色鮮やかな飾りが連なると、思わず見上げてしまいます。
皆さん思い思い、短冊に願い事を書き発表してくださいました。
令和5年7月3日
スイーツバイキング
今月のレクリエーションは毎年恒例の、香鈴食堂プレゼンツ スイーツバイキングでした。
準備が始まるとご利用者さまも職員も、そわそわ、ワクワクが止まりません!!
食べたいものを自由に、そしてとても真剣に選んで、皆さんにっこり。
楽しく美味しい時間を過ごせました。
令和5年6月12日
フラワーアレンジメントと新茶を飲む会
フラワーアレンジメントを行いました。皆さん素敵な作品を作られています!
レクリエーションの後には、八女の新茶をご自身で急須を使って入れ、フルーツあんみつと一緒に召し上がられました。
令和5年5月15日
4月上旬、デイサービスでお花見外出レクリエーションを行いました。
まだまだ肌寒い時期でしたが、久しぶりの外出を楽しんで頂けた様子です。
ご利用者様に、外に出て春の花々を見て頂くことができて、職員一同本当に嬉しく思いました。